top of page

DEODORANT

制汗剤とデオドラントのちがい知ってる?

制汗剤とは、汗をおさえて体のニオイの発生を防ぐもの。汗をかく前に使うことで、発汗そのものをおさえます。汗のニオイは汗を放置することで起こるため、ニオイのもとをおさえてしまおう、という商品が制汗剤です。

デオドラントは、ニオイのもととなる菌の繁殖や皮脂の酸化をおさえるアイテム。汗を放置すると繁殖してしまう菌を殺菌したり、汗や皮脂の酸化をおさえたりします。そのため、汗をかいた後に使ってもニオイケアが可能です。

汗ジミや汗のニオイが気になり汗の量をおさえたい人は制汗剤、汗のニオイだけが気になる人はデオドラントを選ぶのがおすすめです。

商品特徴と使い方、メリットデメリット

を知って自分に合うものを選ぼう

①スティック

スティックのりのような形状の固形タイプ
【特徴&使い方】

蓋を開けて肌に直接塗る

【メリット】

・手が汚れない

・成分が密着しやすい

【デメリット】

・直接肌につけるため衛生面が不安
・服や毛につくとベタつく

②ロールオン

【特徴&使い方】

液体がはいった容器に球状のロールがついている

蓋を開けて肌に直接塗る

【メリット】

・手が汚れない
・ムラなく塗れる

【デメリット】

・直接肌につけるため衛生面が不安
・乾かす時間が必要

③クリーム

【特徴&使い方】

容器の中のクリームを手に取り肌に塗り込む

【メリット】

・狭い部分にも塗りやすい
・成分が密着しやすい

【デメリット】

・使用後に手洗いが必要
・服や毛につくとベタつく

④スプレー

【特徴&使い方】

エアゾール缶に成分がはいっている

スプレーを押すと広範囲に霧状の成分が行き渡る

【メリット】

・手が汚れない
・背中にも使いやすい

【デメリット】

・他のタイプに比べて持続時間が短い
・使用時に音がする

⑤ウォーター

【特徴&使い方】

液体がはいったスプレータイプ
テクスチャーはサラサラとしたものからとろみのあるものまでさまざま

【メリット】

・手が汚れない
・清涼感があるものが多い

【デメリット】

・乾かす時間が必要

bottom of page